保育所 潮江双葉園(うしおえふたばえん)
高知市潮新町1−7−21 |
![]() |
潮江双葉園の保育園サービス
●保育時間 <平日>7:30〜19:00 <土曜日>7:30〜17:30(・13:00〜17:30の保育は就労理由のみ利用可)
・離乳食完了後からの受入れ
●受入年齢 生後3ヶ月〜小学校就学時未満
●入所定員数 110名
●利用可能サービス
サービス名 | 有無 | 内容 |
延長保育 | ○ | 19:00 利用料(おやつ代含)1回100円 申込み必要 |
休日保育 | × | |
障害児保育 | ○ | 入所申込み時に子ども福祉課で面接を行い、集団保育が可能であり、日々通園できるお子さんを受け入れています。 |
病後児保育 | × | |
一時保育 | × | |
病児保育 (体調不良児対応型) | ○ | 看護師が常駐し児童が保育中に体調不良となった場合、安心かつ安全な体制を確保し、緊急的な対応や保健的な対応などを図ります。 |
●潮江双葉園の1日
時間 | 保育内容 |
7:30〜8:30 | 早出保育 視診 |
午前中 | 3歳未満児は、基本的生活習慣、自由遊び 3歳以上児は、自由遊び及び課題遊び |
9:30 | 1歳未満児 1、2歳児は、果汁やおやつ |
10:30 | 1歳未満児は授乳及び1回食 |
11:00〜 | 1、2歳児は食事 1歳未満児は午睡 |
11:30〜 | 3歳以上児は食事の準備、食事、片づけ |
12:30〜 | 1、2歳児は午睡 |
13:00 | 3歳以上児は午睡の準備、午睡 |
14:30 | 1歳未満児は2回食、授乳 |
15:00 | 起床、おやつ |
16:30 | 視診 降園 |
16:30〜19:00 | 居残り保育・延長保育 |
●潮江双葉園の年間行事
月 | 行事内容 |
4月 | 始園式・入園式 |
5月 | なかよし参観日、防火訓練 |
6月 | プール開き |
7月 | 七夕のつどい・双葉まつり |
8月 | プールあそび |
9月 | 防災訓練、敬老訪問 |
10月 | 運動会、遠足(3歳以上児)、ハロウィンパーティー |
11月 | 園外保育、お芋堀り、交通安全教室 |
12月 | もちつき、生活発表会、クリスマスのつどい |
1月 | 新年集会、バザー |
2月 | 豆まき集会、1日入学(年長)、お店屋さんごっこ |
3月 |
ひなまつり、お別れ会、お別れ遠足(年長)、卒園式 |
(毎月) お誕生会、避難訓練 ※コロナの状態によって変更があります。
●その他
・年に1回、視力検査(年少、年中、年長児)を実施しています。 ・幼児組は、毎週木曜日絵本の貸し出しをしています。 ・乳児組は、2週間に1度絵本の貸し出しをしています。 ・給食においては1歳未満児の離乳食も各児の月齢だけでなく食事の進み具合に応じ個人個人にあった離乳食を用意し、無理なく慣れさせていきます。 ・食物アレルギー対応マニュアルに基づき、アレルギーに対応した除去食について丁寧に話し合い一人一人に合わせた食事を提供しています。 ・地域活動事業として、老人福祉施設訪問、世代間交流及び異年齢児交流等を隔月に1回、園行事に合わせ交流を深めていくことで、思いやりの心を育てるとともに、地域に根ざした保育園ということを心がけています。 ・年中・年長児は食後にフッ素洗口をしています。 |
![]() |