社会福祉法人 高知慈善協会

〒781-0832
高知市九反田4-35
お問い合わせ088-882-0025
  • 2月のお誕生会

    2025.02.10

    今日は、2月生まれの誕生会でした。みんなで鬼のパンツや豆まきの歌をうたいました。インタビューでは、『すきなたべものは?』と、聞かれると『ケーキ♡』『くるま☆』『たまご♪』と、大きな声で言えました。みんなにお誕生日の歌をうたってもらったり、おめでとう!!と言ってもらったりとニコニコで過ごしました。

    その後は、ワクワクシアターのお話です。ねこちゃんが手洗いやうがいの大切さを教えてくれました。外から帰ったら『手洗いうがいをしっかりしようね!!』と、みんなで約束しました♪

    保育士による手品や不思議なコップ。不思議なコップは中に入れた色々なものが変化していって、子ども達も『うわー!』と不思議そうに見てました。お皿回しもすごかったね!!

    今日の給食は、ニコ鬼ライス、海老フライ、胡瓜の甘酢漬け、すまし汁、みかん(缶)でした。鬼の顔に嬉しくて『うわー♡』と、いい表情の子ども達でした。おいしかったね♡

  • 雪遊びしたよ♪

    2025.02.10

    きりん組のお父さんが、たくさん雪を持って来てくれました♡トラックいっぱいの雪を見て子ども達は、大興奮です。

    『つめたーい♡』『ゆき、ふあふあ☆』『かき氷みたい♪』などと楽しい会話が園庭に響きわたっていました。みんなで雪だるまを作ったり、雪合戦したりと楽しかったね♡お父さん、毎年たくさんの雪をありがとうございます♡

  • 豆まきしたよ!

    2025.02.03

    今日は、豆まきでした。節分は、みんなが健康に幸せに過ごせますように という意味を込めて悪いものを追い出す日です。1月31日に給食の先生が『鬼に勝てますように』ときなこクッキーを作ってくれ、みんなで美味しく食べました。クッキーを食べて『鬼をやっつける』『ちょっと怖いけど頑張る!』等と意気込んでいた子ども達でした。

    朝、鬼からの手紙が届きみんなドキドキ💦 手作りのお面を被り、『エイエイオー!』『がんばるぞー!』『オー!』と、気合を入れていたら鬼たちがやってきました。

    『鬼は外 福は内』と、ドキドキしながら豆まきを頑張った子ども達。最後には福の神も来てくれて、鬼はお山に帰って行きました。心の中の悪い鬼を追い払い今年も元気に過ごそうね☆みんながんばりました♡

    鬼が帰った後には、かわいい鬼の金棒が落ちていました。豆まきを頑張った子ども達に美味しいおみやげを鬼さんが置いていってくれたようで、みんなで美味しくいただきました♡お菓子を食べながら『これ食べたら鬼さんになる?』と、心配そうに食べていた子どももいました(笑)

  • 冬まつり

    2025.01.30

    1/25(土)は、保護者会主催による冬まつりが行われました。子ども達や保護者の方が楽しめるようにと、マジックショーやサンドイッチパーラーさんによるコンサート。ミニバザーや野菜、おにぎり等の販売などの楽しいことをたくさん考えてくれました。

    マジシャンの方と一緒に園児や卒園児も参加し、みんなで大盛り上がり。大人も子どももマジシャンの方にくぎづけでした。

    保護者の方が作ってくれたガラポン。毎年、夕涼み会、冬まつりにと大活躍で子ども達も回すのを楽しんでいます。『何の景品がもらえるかな?』と、みんなワクワクです。わなげのゲームもありました。

    サンドイッチパーラーさんによるコンサート。子ども達の大好きな☆となりのトトロ☆☆アンパンマン☆などたくさん歌ってくれました。

    役員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました♡

  • お正月遊び楽しいね♪

    2025.01.28

    昔ならではのお正月遊びをしています。たこあげに羽子板、カルタにこま回し等。どれも難しいですが先生に教えてもらいながら楽しんでいます♪羽子板に羽を当てるの難しいね!でも、当たった時は、『カーン』と、音が鳴ってたのしいね☆

    こま回しの紐を巻くの難しいなー😢とっても夢中でがんばってます。

    らいおん組ぐみさんは、紐を巻いてこまを回すのも上手になっています。

    たこあげになわとび、体を動かすとポカポカ気持ちいいね!!

    カルタに絵合わせ 楽しくて『もう一回やろう!』と繰り返しやっています。

    大人も子供も楽しめるお正月遊び。これからもいっぱい楽しもうね!